日曜日, 6月 10, 2007

5月の携帯代、3615円なり(中学生)

高いんでしょうか、そうでもないんでしょうか。

4月末からゴルリナ(中1)に携帯を持たせましたが、携帯代を基本料金(無料通話1000円分つき)に収める、というのは、暫く前に破綻していました。

で、ゴルリナ曰く、「6年生の時に使っていた程度までは、使っていいでしょ。」これは、大体、月に3000円でした。無料通話がついていないコースでした。6年の12月までは私立中受験を考えて塾通いをしていて、必要だろうと携帯を持たせていたのです。

中学生になったら『学割』というコースがあって、無料通話1000円つきで、基本料金1990円です。これにメールができるオプションの300円を加えて、2290円が基本料金のラインです。

ゴルリナ曰く、もし私立中に入っていたら、学校の費用はいまよりもかなりかかっていた筈だし、私立中に入っていたら(塾に通い続けていただろうから)携帯も続けていたはず。自分から望んで公立中に入って費用は減っているはずだから、携帯代は以前と同程度は使っていいはず。との主張。  ま、あえて否定もできないでしょうか。

となると基本料金プラス、710円程度のパケット通信料(電話+メール)となります。基本料金に収めるが破綻した時点で、じゃあ、それでやってみよう、という相談になっていました。

無料通話の1000円分は、電話とメールの両方に適用されます。結果的には、電話が50円、あとはメール代です。殆どはメールです。携帯の電話代は高いよ、と最初に数字で示していたのが効いています。

夕方7時には母に携帯を渡すという制度は続いています。これは良いです。色々な意味で。

お友達でも、連絡事項があってもメールだと携帯代がかかるから、家の電話にかけてね、という子もいるようです。どこの家庭も考えることなのでしょう。

パケット通信として、携帯サイトにもアクセスできるようになっていますが、我が家ではそれは禁止しています。辞書代わりに英単語を調べたりしたこともありましたが、それも禁止にしました。費用がかかるだけでなく、紙の辞書を引くのが苦にならないことも大事だと思うので。

厳しく言えばもちょっと抑えることはできそうです。1、2分おきのチャット状態メールをけっこうやっているのですが、それなら家の電話で話した方がよさそうですね。長電話と変わりません。どちらが安いんでしょ。お父さんに聞かれずにできるという点が違いますが。

もちょっと抑えてね、と言い渡しました。
チャット状態メールも、新しいお友達などとの関係が安定すれば、減ってくるのではないかと思います。


   
「つつじ」フォトライブラリーriphotoさん

0 件のコメント: