土曜日, 3月 08, 2008

塾と英語

中一娘は期末テストも終わり、のんびりしています。とは言え、相変わらず部活はあるのですが、そろそろ一年生も終盤となり、部活のある生活に慣れて来たのでしょう。当初ほど負担にはなっていないようです。
塾は期末の後大分回数が減っていますが、部活の後の夜に塾に行った日にも、疲れすぎというわけでもなく、元気にやっています。

と思っていたら、久しぶりに英検ゼミの先生から、「またやりませんか」というメールを頂きました。話を伺ってみると、中学総合コースで一緒だったお友達も、前回の英検で皆、4級に合格したとのこと。今からまたやれば、6月に一緒に3級を受験できます。先日、娘自身も、また英検ゼミをやりたい、と言っていました。但し、日程が、4級クラスのある日は塾と重なるのです。

英検ゼミの先生によれば、公立中の他のお子さんも多くは別個の一般の塾に通っているとのこと。高校入試には英語以外の教科もあるわけですから。でも、普通の塾の英語ではやはり学年相当の内容しかやらず、ある程度以上を身につけるのは難しいので、塾の方を休んで英検ゼミへ来ているそうです。学年相当の内容では私立中・高とは大分差がついてしまうので、英検ゼミで3級(一応中3程度と言われています)を2年生でやってくれるのは助かります。

3級が中3程度と言っても、私の記憶ではとっても簡単だった覚えがあります。学校の勉強しかせずに中2で受けましたが、通ってしまいました。がそれでも高校の時には、英語に熱心な他の中学から入って来た人たちよりも大分自分が劣ると思ったし、大学へ入ってからはできる人たちとの差は歴然でした。ま、外国生まれみたいな人もいっぱいいたからではありますが。

高校、大学で英語で苦労した身には、やれば出来る子に今の指導要領の学年相当しか教えないのは、イジメみたいに感じます。私の体験では住所の違いで行く中学が違い、中学ごとに英語力に差があったのです。そんな事で後で苦労しないようにさせてやりたいです。ましてやグローバリゼーションの時代と言われているのに。

英検ゼミでは小学生で準2級に合格したりしていて、できる子にはどんどん先の事を教えて育てるというのが、英検ゼミの先生のお考えです。準2級と言っても英語としての内容は現地の小学校低学年レベルです。日本の小学生の教科書でも日本語を知らない外国人には難しいのと同じこと。やれないものではないのです。

ちょうど、塾の学年末の面談があったので相談したところ、英検ゼミの日は遅刻して来るということでも良い、と言って頂きました。塾の方は中3で3級、が標準のようで、基準はやはり低いです。ちょいと低すぎる気がして不安ですが、できれば当然塾だけでやって欲しいという雰囲気も少しだけはありましたが、英検ゼミへ行きたいということは了承して下さいました。

ということで3月から英検ゼミに復活し、先日初日を受講して、その後遅刻で塾へ行ってきました。疲れないかと聞いてみましたが、元気なもんです。体力がついたんですね。塾が夜遅くまでなので、帰って来るのは10時半頃です。それならもう行かずに英語だけで帰って来ればいいのにと思うのですが、塾へも行くそうです。お友達に会いにというのも大きいらしい、と推測しています。

0 件のコメント: